2011年12月8日木曜日

ヴィレッジヴァンガード ダイナーに行ってきました!

今日、以前から気になっていたヴィレッジヴァンガード ダイナー吉祥寺店に行って来ました。井の頭通りに面している店は、あたりの雰囲気とは異にしており、まるでこの一角だけ西部劇のワンシーンのようです。
その外観が期待感を煽ります。


いいですね〜。この感じ。


11時半のオープンより少し早く着いたのですが、寒いので店内で待たせていただきました。
今日の東京は最高気温が8℃だったので、 寒い思いをせず助かりました。


店内の様子です。
どことなく、渋谷のゴールドラッシュに似ています。(^_^)v


店のイチ押しのABCバーガー。
ちなみに、A=アボガド、B=ベーコン、C=チーズの略です。
アボガドの半身が存在感ありますね。
チェダーチーズがいい感じにアクセントを加えています。


こちらも定番のアボガドレイバーバーガー。
山葵醤油と細切りの唐辛子が、アボガドのクリーミーさと不思議にマッチしていました。
価格は、1,100円。
これに小さめのレタスの一皿とドリンクのセットを付けると、+150円。
トータル1,250円。まさに高級バーガーです。
確かに美味しかったのですが、正直、高すぎると感じました。


アボガドが程よく熟していて、肉とのベストマッチ。
ベーコンがもう少しカリカリに焼いてあれば、食感でも楽しめたと思います。


アメリカの片田舎に来ているような錯覚に陥ります。
この雰囲気、大好きです。


ウッディーなテーブルと椅子がお洒落です。

他の方のブログでも、バーガー類の価格について評価が厳しかったですが、確かに同感です。貧乏性なのか、どうしても食べ慣れてるマックと比較してしまいます。
バーガーとドリンクのセットで、800円程度が適正なのかな〜と思いました。
平日のランチタイムでしたが、私たち以外には1組のカップルだけでした。
行かれる方は、平日に行かれることをお勧めします。

帰りに、東急裏のヴィレッジヴァンガード吉祥寺店にも立ち寄りました。
店内は、他のヴィレッジヴァンガードと同様に楽しめますが、ドアが開かれたままで暖房がまったくなく底冷えです。厚着してお出かけください。(^_^;)



2011年11月8日火曜日

「薄桜鬼」ポストカードプレゼント

今年度の「日野市産業まつり」は、11月12日(土)・13日(日)に3月の東日本大震災の影響で自粛された「ひの新選組まつり」と同時開催されます。
会場では、クイズラリーが実施され、正解者には景品として「薄桜鬼」 のポストカードが各日先着順で500枚プレゼントされます。
ファンの方、お見逃しなく!
是非、お越し下さい。お待ちしています。
詳しくは、日野市観光協会まで。http://makoto.shinsenhino.com/

2011年10月29日土曜日

日野市・狛江市合同HP向上委員会

日野市役所で行われた第3回目となる『日野市・狛江市合同HP向上委員会』に出席しました。
それまでのグループインタビューや市民によるアンケートなどから、自治体のHPに求めるユーザーの要望や利用動向などの調査結果の発表がありました。

主な要望として・・・。
◆インターフェースに対する要望
◆コンテンツに対する要望
◆通信端末に対する要望
◆防犯情報に関する要望
 などが項目に挙がりました。

今後、これまでの会議から得られた情報は、多摩地区の各自治体に参考資料として開示される予定です。
これを機会に誰にでも使いやすいユーザビリティに優れたHPに改善されるよう、大いに期待したいものです。



2011年10月6日木曜日

第45回日野市産業まつり出展者説明会を開催しました

日野市役所505会議室にて、『第45回日野市産業まつり商工会部門出展者説明会』が開催されました。
私は、他の商工会実行委員と共に受付と場所決めの抽選係を担当させていただきました。
今年度の参加申し込みは、団体は25小間、飲食関係は23小間、展示及び物販は25小間となりました。昨年度より若干参加数が多いようです。


日野保健所の方の説明に聞き入る出展者の方々。

期日:2011年11月12日(土)・13日(日)
会場:日野中央公園、市民プラザ他

昨年は54,000人の方にご来場いただきました。
今年も多くの方のご来場をお待ちしております!



2011年10月3日月曜日

第45回日野市産業まつり商工部門出展者説明会

日野市産業まつり商工部門出展者説明会を10月5日(水)13:30より日野市役所5階505会議室で行います。
当日は、要綱説明の他、コマ割の抽選も行いますので、出展される方はお集りください。


今年の『日野市産業まつり』は、11月12日(土)・13日(日)の二日間、日野中央公園、市民プラザ、他で開催されます。
12日は、日野ケーブルテレビによって生中継特番が配信されます!
お楽しみに!

2011年9月16日金曜日

第2回 自治体ホームページ向上委員会

本日、日野市と狛江市が合同で実施する『第2回 自治体ホームページ向上委員会』が狛江市役所で行われ、出席してきました。
前回のアンケートを基に、調査・比較の対象となる8市のホームページを参考に、さらに理想のコンテンツをグループ・ワークで導き出そうという内容です。

ご存知のように、市役所の機能は多岐にわたります。
それらの情報をホームページに少しでも多く入れ込もうとすると、テキストを多用しすぎるあまり読みにくい、まとまりのないものになってしまいます。

それをどのように、誰にでも分かりやすく、見やすいものにするか?
どのような内容を市民が求めているか?
どんな使い方をしているのか?


自治体のホームページについて考えると、デザインの本質が見えてくるようです。
単なる見た目のカタチだけでなく、考え方や使い方までトータルに考えるのがデザインだと考えるからです。
両市のホームページがより良く改善されることを願うのはもちろんのこと、この委員会を通して学んだ内容を、今後のデザイン制作にも生かしていきたいと、改めて実感しました。

2011年9月13日火曜日

合格!環境社会検定試験

第10回となる環境社会検定試験の合否の結果が郵送されてきました。
事前の自己採点では、92点だったので受かるとは思っていましたが、やはり正式に合格となると嬉しいものですね。

受験者数24,128人。合格率は64.1%だったようです。

今年の夏は原発の問題もあって節電を意識せざるを得ませんでした。
今週、政府より節電の要請が解除されましたが、これからもecoの意識は持ち続けたいと思います。

9月に入っても、連日の真夏日。
この暑さも、この2・3日がピークとのこと。
秋の涼しさは、もうすぐそこまでやって来ているようですが・・・。




2011年8月19日金曜日

自治体ホームページ向上委員会

同じCMSを使用している日野市と狛江市が連携して、この度、『自治体ホームページ向上委員会』が立ち上がりました。
この活動の一環として、幅広く市民目線で意見やアイディアを取り入れることになり、そのモニターとして選出されたので会議に出席してきました。

今日、その第1回目の全体会議が日野市役所で行われました。
日野市と狛江市を含む8市のホームページを比較して、それぞれに良い面と悪い面の理由をモニターに選ばれた人たちが評価するものです。

普段から、割と自治体のホームページは確認する方ですが、改めて比較しながらチェックすると、イロイロなものが見えてきます。

ユーザビリティに秀でたもの、文字情報が多すぎて見る意欲が萎えてしまうもの、色の統一感に難があるもの、自治体とは思えないデザイン的にステキなもの・・・。
実に様々です。

ただ今回、自治体が市民目線で評価を受け、それに応える場を設けていることに、両市の強い思い入れを感じました。
私もモニターに選出されたからには、両市のホームページが誰にでも使いやすい有益なものに更に改善されるよう意見を出していきたいと思っています。





2011年7月25日月曜日

環境社会検定(eco検定)

昨日、第10回環境社会検定試験を受験してきました。
東京商工会議所が主催する2006年からスタートした新しい検定試験にも関わらず、第9回までの試験で、すでに20万人近くの方が受験されています。
合格率は、平均して70%前後で推移しているようです。
全90問が出題されます。
120分の試験時間なので、単純計算すると1問1分半で解答していかなければなりません。
ひと通り解答欄を埋めた後、ゆっくり見直しをするとちょうど100分くらいでした。
そこで、机から顔を上げると、驚いたことに試験会場を埋めていた大勢の方が、9割ほど退席されていました。(皆さん、早いですね〜)
試験時間が10分を切ると、それ以降は退席できないとのことなので、終了するまで着席したまま時間を待ちました。

成績発表は、9月上旬。
郵送で合否が判明します。
自己採点では、2・3問がちょっと怪しいですが、多分、それ以外は大丈夫かな〜と思っています。\(^O^)/


公式テキストにもあるように、今の日本には経済活動の発展と環境問題の解決の両方を図ること、すなわち人々が豊かで安心した生活を享受できる持続可能な社会を形成していくことが大切だと思います。
東日本大震災の影響が色濃く残る現在、『環境問題』は私たちの身近かで切実なテーマとして、常日頃から考えて行動していきたいと意を強くしました。

2011年7月13日水曜日

消費者庁とワールドキャットのロゴマーク

消費者庁とアメリカにある世界最大の書籍データベース「ワールドキャット」の商標登録ロゴが酷似しているというニュースが流れた。
早速、確認してみると確かに・・・全体のフォルムや位置関係、色の組み合わせなど、使用差し止めを指摘されても仕方がないほど類似している。

同庁は、昨年末にロゴを公募し、応募109点の中からこの作品を選んだという。
会見した同庁長官は、「色も似ていて驚いた。同じものと誤解されないように修正し、OCLCの理解を得ていきたい」と語ったとのこと。

ロゴを制作したデザイナーは関連性を否定しているそうである。
真相は知る由もないが、モノ作りを手掛ける者にとっては、常に気をつけなければならないことではある。

注)OCLC アメリカに本部を置くNPO法人「オンライン・コンピューター・ライブラリー・センター」




消費者庁HPより
ワールドキャットのHPより




【関連記事】
http://mainichi.jp/select/today/news/20110714k0000m040032000c.html?inb=fa

【関連リンク】
・消費者庁シンボルマークの制定について(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/soshiki/index_caa.html
・ワールドキャット
http://www.worldcat.org/

2011年7月1日金曜日

井の頭池の外来魚調査

井の頭公園では、東京都西部公園緑地事務所と井の頭外来生物問題協議会によって、井の頭池に生息する外来魚の調査を行っています。
きれいな水に生息する在来魚(クチボソ、メダカ、タナゴ、ヨシノボリ、モツゴ、ヌマチチブ等)を保全するため、水質浄化と外来魚の調査・駆除を目的としているそうです。


井の頭池で禁止されている釣りをしている人がいたので“オヤッ”と思ったのですが、調査をされている方でした。


専用の網を使って捕獲します。


外来魚で多いのは、ブルーギル、ブラックバスなどです。
また、外来魚だけではなく、最近ではミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)、アメリカザリガニ、ウシガエルなどの外来生物も見つかっているそうです。


日本では、今まで多くの外来生物が持ち込まれペットや研究用として利用されてきました。しかし、中にはむやみに野外へ放された外来生物も多くいます。
それらは、生態系に影響を及ぼすだけでなく、人の健康や農林・畜産・水産業に悪影響を恐れがあります。
安易な持ち込みはせず、これからも身近かな生態系を大事にしていきたいものです。

2011年6月29日水曜日

オオシオカラトンボ

井の頭公園内にある池のほとりで、今年になって初めてトンボを見ました。
トンボというと、どうしても真夏か秋口をイメージしてしまいますが、もうこの時期に結構いるものなんですね。





私が見たのは、 オオシオカラトンボというそうです。
日向より日陰を好み、流れのゆるやかな川や池、沼地を住処にしているとのこと。
体色は、紫陽花に多く見られるしっとりとしたムラサキ色をしています。
同じ体色のハラビロトンボもいますが、見分け方は文字通り “腹広い” かどうかです。(*^_^*)


2011年6月28日火曜日

黒酢de健康

カロリー0(ゼロ)という表記につられて購入してみました。

□メーカー:株式会社ジーエスフード
□容量1000ml
□参考小売価格:
□原材料:米黒酢、酸味料、香料、ビタミンC、甘味料


〔飲んだ感想〕
他の黒酢系飲料にも共通しているが、口に入れた時に味の薄さを感じます。
飲みやすいように仕上げているのは理解できますが、味覚という点では物足りません。
メロディアン株式会社の『黒酢で元気』と似ています。

コップ1杯(200ml)で黒酢7ml、ビタミンC35mgを摂取できます。
タンパク質0g 、脂質0gというのが、いいですね。

パッケージのデザインは、黒酢とパッケージのカラーの黒を掛けています。
製品の特徴であるカロリー0を強調し、ウリを前面に押し出したパッケージです。
ただ、製品名にもある『健康』についての情報が少なすぎるように思います。
黒酢=健康という消費者が抱いているイメージに頼りすぎているかも知れません。
なぜ健康なのか?を示してほしいですね。
そのあたりが改善されると、消費者は納得できるのですが。
リピーターになるか否かは、その点がポイントになると思います。

2011年6月27日月曜日

言葉のスペシャリスト!

埼玉県出身の噂まであるデーブ・スペクター氏。
そんな日本通の彼が、震災後にTwitterでつぶやいた140文字の数々が面白い。


●ユーモアがあれば、辛い時でも電気を使わずに世の中を明るくできる。
●総理の肩や腰にいますぐ貼りたい → リーダー湿布
●いま松尾芭蕉がいたら復興した後にきっと歩くことでしょう → 奥の舗装道
●早く東北地方の田畑が回復して『農と言えるニッポン』になってほしいと祈るばかりです

・・・まさに言葉のスペシャリスト!




著者:デーブ・スペクター
書籍名:『いつも心にクールギャグを』
出版社:幻冬社
価格:1,260円
発売日:2011年6月30日

笑いこそ、明日の素。
まさに『日本を明るくするのは、笑顔だ』を実感できる名文?が790余り。
全部、スベッターならぬ、 デーブ・スペクター氏。
それにしても、上手すぎる!

2011年6月23日木曜日

6月23日 高幡不動尊あじさい祭り

日野市にある高幡不動尊では、第28回あじさい祭りが(6月1日~7月7日)開催されています。これからの時期、全国から集められた250種 、7700株ものあじさいが高幡山を彩ります。まだ、つぼみも多いので、見頃は今週末からだと思います。
境内は広いですが、案内板があるので迷わずにゆっくり見ることができます。


境内の高幡山斜面にあじさいが植えられているので、散策路は舗装されていません。
雨の日などは滑りますので、行かれる際の足元はスニーカーなどをお薦めします。



あじさいと言えば、真っ先に思い浮かべるのが紫色。
きれいなグラデーションを見せています。






まだ、満開には時間がかかりそうです。


色鮮やかなピンクのあじさい。
思わず足を止めて見入ってしまいます。


平日にも関わらず、高幡不動尊には多くの方があじさいを楽しみに足を運びます。


五重塔裏。撮影スポットで、いつも順番待ちになる場所です。




高幡山があじさいの大輪で埋め尽くされるのは、もう間もなくです。
日頃、高幡不動尊の僧侶が丹精込めて手入れして育てています。
まだ、ご覧になられていない方は、是非、今年は足を運んで見てください。

2011年6月17日金曜日

6月17日井の頭公園

今年は、5月上旬まで東京都の水がめである奥多摩湖の水位が上がらず、今夏の水不足が真剣に心配されていました。
ところが分からないもので、例年よりも20日も早い5月27日に梅雨入り宣言が出されました。
その後、嘘のように梅雨らしい雨がつづき、なんと例年の2倍の雨量を記録しているそうです。(埼玉県は3倍です)
まさに梅雨らしい梅雨を迎えています。


井の頭公園の緑もしっとりと色づいてきました。
雨の公園もいいものです。


さすがにボートは出ていませんでした。


空を見上げたものではありません。
路上の水たまりに映る樹木の陰です。


湖畔沿いの紫陽花が、いくつか花をつけ始めました。
これからの時期は、紫陽花が楽しめます。


2011年6月12日日曜日

『チャリティートーク&ダンスフェスタ』会場下見

6月19日(日) に行われる『チャリティートーク&ダンスフェスタ』の打ち合わせと会場下見に、日野市七生公会堂に行ってきました。
当日は、多彩なダンスパフォーマンスと大震災復興イベントを予定しており、被災地の復興を応援いたします。
お気軽にご来場ください。

〔参考URL〕 http://www.can-dy.jp






2011年6月9日木曜日

6月9日井の頭公園

午前中は薄曇りでしたが、午後になって次第に青空が広がってきました。
何日か前に天気予報の番組の中で、梅雨時の特徴について次のようなことを話していました。
梅雨には、Step1〜3まであって、それぞれ特徴があるとのこと。
Step1(梅雨初期)・・・青空が広がる日が多い
Step2(梅雨中期)・・・シトシトと毎日のように雨が降る
Step3(梅雨後期)・・・大雨になる場合が多い

この感じだと東京は、まだ初期ですね。
井の頭公園を歩くと、季節の移り変わりを肌で感じることができます。


この時期の木漏れ日は、何とも清々しくて好きです。


湖上では、カップルが主役です。


木々の勢いが日に日に増しています。


園内を歩くと分かりますが、とても奇麗に手入れがされています。
日頃の手間が大事なんですね〜。
ご苦労さまです!


ソメイヨシノの実が熟しています。


見た目の色は、ブルーベリーをもっと黒めにした感じです。


つぶすとこんな美味しそうな色をしています。
この後、口に入れてみたのですが、見た目以上に苦いです。
甘みはまったく感じられません。
苦みを押さえるために、牛乳で割って飲んでみました!
美味しかったですよ。
砂糖を加えれば、さらに美味しくなる筈。
興味のある方は、お試しを!


2011年6月8日水曜日

事業委員会

日野市商工会商業部会に於いて、今年度2回目にあたる事業委員会に出席してきました。
議案については、この場で多くを語れませんが、日野市の地域活性化に向けてさまざまな取り組みを実行すべく検討しています。

決定次第、このブログでもご紹介していきますので、お楽しみに!

2011年5月27日金曜日

ソメイヨシノの実

井の頭公園のソメイヨシノに、実がついているのを発見しました!
まだ、それほど多くはないですが、いくつかの木で見られます。




サクラの木になる実だから、サクランボ。
ただ、ソメイヨシノの実もサクランボと言えるのか?食べられるのか?
気になりますね〜。

本来、ソメイヨシノには実がつかないのですが、近くに他のサクラの木があると、それと交配して実がつくことがあるそうです。

ただ、熟しても酸っぱくて食べられたものではないとのこと。
多くはホワイトリカーに漬けて果実酒として楽しむ人が多いそうです。






2011年5月19日木曜日

黒酢で元気

ビネガードリンク売れ筋NO.1(2010年1〜12月)。
しかも、リンゴ果汁、はちみつ、ヒアルロン酸入り。

そんなコピーに思わず魅かれて、購入してみました。


□メーカー:メロディアン株式会社『黒酢で元気』
□容量1000ml
□参考小売価格:207円(税込)
□原材料:りんご果汁、米黒酢、果糖ぶどう糖液糖、はちみつ、ヒアルロン酸など



〔飲んだ感想〕
水の分量を間違えて、加えすぎたような味の薄さでした。
ユーザーの気持ちを引きつける魅力的な原料を使っているだけに、どうしても裏切られた感じがしてしまいます。

なにが薄いかと言うと、残念ながら期待していたもの全てが薄いのです。
リンゴ果汁味、ハチミツ味、黒酢独特の刺激感のある味・・・。

なぜ、これが売れ筋NO.1なのか?
正直、不思議でなりません。


パッケージのデザインは、どことなく昭和っぽい雰囲気ですね。
丸文字と配色の関係が、そういうふうに感じさせるのかもしれません。
ビネガー系ドリンクのパッケージは、メーカーが異なっていても何となくイメージが共有されているなぁ〜と思います。
これから新しく発売される商品は、そのあたりで独自性を打ち出すと、新たな売れ筋NO.1を獲得できるかも?


また、最近いたるところで耳にするヒアルロン酸。
改めて調べてみると、摂取の仕方次第で悪影響を及ぼすこともあるということですので、次にご紹介しておきます。

↓以下、wikipediaより抜粋。
近年ではヒアルロン酸はアレルギー物質の毒性を劇的に強めるアレルギー誘発物質であるとする研究結果が世界各地の研究機関から一斉に発表されており、厚生労働省もヒアルロン酸を含有したサプリメントの経口摂取のみならず、摂取量によらず、なんらからのかたちでヒアルロン酸を取り扱い、無意識のうちに飛沫摂取をしてしまう可能性がある工場などにおいても厳重に注意するように呼びかけている。とくに乳幼児への影響には注意が必要であるとされている。


関節の潤滑油として機能をもち、肌の保湿にも大変すぐれ女性にも人気のヒアルロン酸ですが、摂取の仕方には充分、気をつけてください。

2011年5月17日火曜日

レモン酢ダイエット

昨日から、レモン酢を飲んでいます。
レモン酢?
あまり聞き慣れないコトバだと思いますが、私も昨日初めてこういうものがあると知りました。

メーカーによると、レモン酢とは、レモン果汁を発酵させて作った果実酢のこと。
果実酢の中でもクエン酸量が多く、150mlあたり1800mgもとれるそうです。

〜ということは、疲れを翌日に引きづりたくない時には、もってこいの飲み物ですね。
〜ということで、昨日から飲んでいます。(^_^;)


□メーカー:株式会社ポッカコーポレーション『レモン酢ダイエット ストレート』
 http://www.pokka.co.jp/products/lemon/lemon_su/04495.html
□容量1000ml
□参考小売価格:380円(税込)
□原材料:レモン、果実酢(レモン酢)、はちみつ、レモン果皮エキス、ビタミンCなど
 


〔飲んだ感想〕
とても美味しいです。
レモンも酢もスッパイので、酢を飲んでいるという感覚をまったく感じさせません。
ある意味、鉄板ですがレモンとはちみつの組み合わせがいいですね。
はちみつレモンのイメージ通りの味に仕上がっています。
コップ1杯でクエン酸が1800mlもとれて、しかも1日のビタミンC摂取目安量80mlも同時にとれるということにも魅かれます。

ただ、はちみつが入っていることを、もっとパッケージに謳った方が購買意欲をそそられるのにな〜と思いました。
商品のポイントの1つなのに『はちみつ入り』という1行だけで目立たさせないのは、美味しくて健康にも良い飲み物だけに 何だかすごくもったいないですね。

ガンガンに冷やして飲むとサイコーに美味しいです。
皆さん、おすすめですよ。




2011年5月16日月曜日

ブルーベリー黒酢ダイエット ストレート

最近、凝り始めたのが、酢を使ったドリンクです。
健康に気を使うようになって飲み始めました。(^_^;)
飲み慣れるまでは、多少、口に入れたとき抵抗感を感じるのですが、毎日の日課にしているうちに、だんだんとその軽い刺激が癖になってきます。

今日、ご紹介するのは、こちらです。
□メーカー株式会社:ミツカン『ブルーベリー黒酢ダイエット ストレート』
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=03031&sid=03
□容量1000ml
□参考小売価格:420円(税込)
□原材料:米黒酢、果糖ブドウ糖液糖、ブルーベリー果汁、ぶどう果汁、黒糖液、クエン酸など

飲みやすいです。
酢ドリンクがはじめての方も抵抗感がなく飲めると思います。





その反面、少し物足りなさも感じてしまいます。
水に薄めたブルーベリージュースを飲んだ、という表現がぴったりくるほど全体的に味は薄いですが、甘さだけはしっかりと口の中に残ります。
パッケージに印刷されている『ブルーベリーとぶどうの果汁を加えて、飲みやすく仕上げた』というのは、間違いではなさそうですが、個人的には酢を口に含んだ時に感じる軽い刺激とブルーベリーの果汁量を増やして、逆に甘さを控えてほしかったです。
改めてパッケージを見ると、果汁は、1%しか入っていませんでした。
ネーミングにも魅かれて購入したのですが、ちょっと残念ですね。(~_~;)

コップ1杯(180ml)で、黒酢が約7mlとれます。

2011年5月2日月曜日

もしドラの舞台

東京近郊の日野市は、ご存知『もしドラ』こと『もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら』の舞台となった場所です。
小説に登場する程久保高校というのは実際には存在しないのですが、程久保という地名は実在しています。
私の実家にほど近いので、久しぶりに近所を歩いてみました。


近くにある明星大学。


高台から多摩動物公園方面を望む。
写真中央に見える高架は、多摩都市モノレールです。


この校舎が、もしドラのモデルとなった日野市立夢が丘小学校。
小説では、程久保高校という設定になっています。
NHKでオンエアされているアニメでも、独特な校舎のカラーリングで登場しています。


遠くからでも目立ちます。


サッカーのゴールは見えますが・・・・・。
野球のグランドは?

スポーツの種目に関わらず、この校庭だとスライディングもできませんね〜。
怪我の予防のこともありますが、地球温暖化対策にも校庭の芝生化を日野市も検討してほしいと思いました。

なぜ、このカラーリングになったのか?
夢が丘(小学校)=希望=未来=青空=校舎の色
たぶん、こういう流れでなったなんじゃないかな〜と思われます。
あくまで、個人的な見解ですが・・・。(*^_^*)



中央左の森が高幡不動尊。薄くかすんで見えるあたりが立川方面。


通学路に貼り出してあるポスター。
手書きの質感がひと目を引きます。



子供の絵で訴えられると、ポイ捨てはできません!


ポイ捨ては、やめましょう!


ポスターが貼り出していた通学路。


手前の線路は京王線。
上段は多摩都市モノレール。


通学路には、明るいタッチで壁画が描かれています。





桜並木とモノレール。
美しく整備されています。


都立多摩動物公園。
連休の谷間でしたが、多くの方が来園されていました。


それにしても、『もしドラ』の人気はものスゴいことになっています。
ダウンロード版と合わせて、累計が250万部を超えたそうです。(2011.5.2現在)
NHKがドラマではなく、敢えてアニメを採用し、しかも23時以降にオンエアするということも、今までなかったのではないでしょうか?
これをきっかけに新たなアニメ・マンガのファン層の需要を掘り起こしそうですね。
今後の展開が楽しみです。